ビブラート練習法

ビブラートの練習をする前に!

ひと口にビブラートといっても色々と種類があります。
まずあなたが歌いたい歌はなんでしょうか?

 

もしあなたがROCKやPANK、RAPなどが歌いたいのであればビブラートは必要ありません。

 

この殆どのアーティストはビブラートは使っていないのです。

 

逆にあなたが歌いたい歌が、J-POPやR&Bだった場合、ビブラートは必ず身に付けた方が良いでしょう。ビブラートが使えるようになると、とても強い武器になります。

 

ここで簡単に説明をしたいのですが、ビブラートといっても色々と種類があります。
厳密にいうと音の揺らし方が違うのです。

 

演歌でいうこぶしの場合、音を強く大きくゆっくり揺らします。
J-POPなどで歌われるものは、演歌のこぶしより小さく早く揺らします。
R&B(特に洋楽)の場合はJ-POPより細かく早く音を揺らします。

 

この三つ全てビブラートの出し方が違うのです。

 

ちょっと難しいかもしれませんが、
練習するに連れて自分なりのビブラートが生まれて来るのです。

 

ビブラート練習法

 

その練習法は意外と難しくはありません。

 

音程が取れないそのAで練習しているアーティストの歌を良く聴いてみて下さい。

 

どこの部分でビブラートを使っていますか?どんな感じで使っていますか?
どのくらい音が揺れていますか?どれだけ伸ばしていますか?

 

まずは良く聴く事からです。ここでも繰り返し聴く事が大切です。

 

繰り返し聞けば、なんとなく頭の中でイメージ出来るようになります。
イメージ出来るようになれば今度は一緒に歌ってみましょう。

 

この時もヘッドホンを片方の耳だけにするのがポイントです。
アーティストのビブラート部分の音の揺れを真似てみましょう。

 

最初は喉のどの部分をどのように使ってビブラートをするか全く分からないと思います。
しかし、この理屈を分かったからといってすぐには出来ないのです。

 

まずは何も考えず、聴いている歌のビブラート部分の声をひたすら真似てみましょう。

 

徐々に喉のどの部分を使えば、同じように声が揺れるのかが分かってくるようになります。

 

ビブラートの出し方が分かって来たら…

 

ビブラートの出し方が分かって来たらキレイなビブラートを目指しましょう。

 

最初はいくら練習しても上手くビブラートを出すことはできません。
徐々に何となくどの部分を使えばアーティストと同じように声が揺れるのが分かってくるのです。その為には繰り返しアーティストのビブラート部分を聞く必要があります。

 

そこでビブラートの出す感覚が分かってきたら今度はキレイなビブラートの練習をしましょう。

 

最初はビブラート部分を意識している為にビブラート部分が目立ってしまします。

 

演歌を歌いたいのであれば別ですが、
JーPOPなどを歌いたいのであればビブラートは目立ち過ぎてはいけません。

 

基本的には弱く優しくです。
そして弱く優しく徐々になくなる感じです。

 

イメージできますか?今度はこのイメージで練習してみて下さい。

 

これが分かるようになれば歌は格段と上手く聞こえるのです。
この練習法であきらめずビブラートを身に付けて下さい!

 

 

ホーム RSS購読 サイトマップ
トップページ プロフィール LINK お問い合わせ
inserted by FC2 system